はじめに読んでほしい記事

不動産投資はアイデア次第で儲かる

はじめましてブログを運営している「てるてん」と言います。

アイコンの豚は縁起を担いでトントン拍子にことが進む!ちなみに不動産で勤務して車移動ばかりで運動不足で体型までもが、、、

名前のてるてんは不動産の守護神の神社の名前にしました。関わった人がよりよくなってほしいとの願いで決めました。

このブログは不動産投資って難しそうでわからないって人に向けてできるだけ簡単に書いていこうと思います

今よりお金が欲しいまたは将来ゆっくりした時間がほしいこの思いが強い人が不動産投資に向いてます。

何もせずに毎月副収入がみたいなことはありません。不動産営業マンのセールストークは信用するのは危険です。

不動産投資をする前に一点どうしても覚えておいてほしいのことは向こうからくるのことは損する可能性が高いということです。

不動産投資は、自発的かつ決断力のある方が成功しやすいです。

不動産投資はあくまで大家業という事業でしっかり勉強し、色々と努力することが必要です。もしくはすごくいい人に巡り合えれば成功します。

不動産の営業マンは基本的にはお客様優先ではなく会社の利益を第一優先、もしくは自分の利益を第一優先に考えます。基本的には末永いお付き合いなどは考えてません。

どうしても一度しか接客しないお客様と思っているから儲けれるときに儲けておこうと思っている営業マンが大半だと思います。

だからお客様は損するのです。毎年、物件が買ってくれたり売ってくれたりなどメガ大家さんなら大切にしてくれます。

残念ながら正直な不動産屋は本当に少ないということです。

ただ不動産の面白いところは、アイデア次第で儲かるところです。

まだまだ不動産は遅れている業界です。SNSを活用して賃貸募集したりサブスク賃貸などもやってる業者も少なく新しいアイデアなどはまだまだ考えれる余地がある業界です。

だからこそ安く物件を購入できる可能性もまだまだ秘めております。

あとは最初の投資は中古戸建もしくは中古アパートから始めることをお勧めします。

はじめての不動産投資はとにかくキャッシュフローが重要です。

区分マンションはなかなかキャッシュフローがでにくいのであまりお勧めしません。

不動産屋からくるおすすめは区分マンションが多いはずです。先ほど覚えてほしいといった内容の向こうからくるのは損する可能性が高いということです。

中古マンションや中古アパートがおすすめする理由はブログで書いていきます。

将来、お金と時間が欲しい人へ

お金と時間を得るには、権利収入側にいかないとダメなのです。

オーナーもしくは権利者(権利収入)

自営業者もしくは従業員(労働収入)

時間にゆとりが生まれるのは権利収入でしかありません。

株主、馬主、家主・・・主は支配する側で

従業員・・・・・・・・従は支配される側なのです。

今、どちら側にいますか?支配する側かされる側か?

お金を増やすには投資しかありません。貯蓄はあくまで貯めていることです。

貯蓄 お金を貯める蓄えるので増えることはありません。

投資 利益を見込んで資本を出すことです。リスクもあります。

よく投資して損したなんて聞くからなんか怖いなと思うかも知れません。

それは向こうからきた話(他人から勧められた投資話)に投資した人が多いと思います。

投資のリスクは、勉強したり経験を積むと失敗の確率は、だんだん減ってきます。

ただずっと勉強しているだけでは、意味がないので勉強したことを活用していかないといけません。

失敗を恐れずに、無理のない範囲で投資を始めることが将来のために非常に大事です。

不動産投資はすぐには収入が増えたりはしないと思ってください。

5年後ぐらいから頑張ってはじめて良かったなと思える時期が来るようになります。

わからない用語がでてくると思いましたので簡単にまとめておきました。

辞書
用語集まず初めに覚えておきたい用語集 色々なサイトにも用語集はありますが、できるだけわかりやすく収益物件を買うのに必要な用語を簡単にまとめて...

ブログの中での登場人物の紹介

あと記事の中で過去に体験したことなどを書いています。イメージしやすいように登場人物を紹介しておきます。

吉田社長
店にはあまり顔をださないがたまに電話でキツイことを言われる。いつも業者や物件オーナーや銀行などと打ち合わせしている。静かにキツイことを言う。趣味はゴルフ

吉村店長
業界歴10年以上で上手にさぼるコツを掴んでいる。ゴマすりの達人でウソはいとも簡単につく。車の運転はとても上手で物件にはかなり詳しいが法律部分にはまったく興味がない

飯田さん
口下手で嘘がつけない人。ただ社長が独立する前の会社で一緒にいたみたいで営業成績はあまりよくはないが社長から信用されている。唯一の宅建士の資格保有者でもあるから重宝されている。頭を使いすぎなのか髪の毛が薄いのが少し気になる。

田中さん
女性営業マン 美人ではあるが気の強さは人一倍。男性客はがっちり掴んで離さない。店舗での稼ぎ頭ではあるがなんせ酒癖が悪い。少し男っぽいところもある。

浜野さん
ぽっちゃり体型で、夏になるとなんせ近くにいると暑苦しい。PC入力にはかなり詳しい物件入力などするとなんせ早い。営業の向上心はあまりないがノルマはきっちりクリアする。

豚

てるてん
私、浜野さんほどではないがぽっちり体型。社長の無言の圧力と店長のパワハラで脱走計画中。嘘をつくのにも疲れてきている。